3月・5月・6月・7月と連続して牡鹿半島へボランティアバスを運行しました。 まだまだ人手が必要との思いで、8月・9月もボランティアバスを出します。 今回の宿泊はホテル利用となりますので参加費が少し高くなっています。 ご了承ください。 |
ダッシュ隊大阪 弾丸ボランティアバスツアー 参加者募集案内 日程 :8月 8/23(木) 〜 8/26(日) 9月 9/14(金) 〜 9/17(月) 行き先: 宮城県石巻牡鹿半島 大型チャーターバスで行きます。 宿泊先: ホテル ニューさかい バスは6月に利用した(はまゆう観光) 宿泊はホテル ニュー さか井 ![]() ![]() 募集人数: 40名 参加者には女性も多く、お一人での参加も多数御座いますので、安心してご参加ください。 活動内容: ボランティアニーズにより決定いたします。 牡鹿半島ではボランティアが不足し、瓦礫撤去・瓦礫分別・家財運び出し・側溝掃除等のニーズになります。 持ち物(予定) ■作業着(汚れても良い服) ■タオル着替え・入浴セット ■帽子(ヘルメットが無ければ頭を保護する帽子で結構です)) ヘルメットが有る方は持参下さい。 ■カッパ及び防寒具 ■軍手又はゴム手袋(すべりどめがついたものだとなおよい) ■ゴーグル(粉じんを防ぐため) ■マスク(粉じんを防ぐため) ■長靴 長靴の中に敷くうすい鉄板(長靴の底を貫通して、釘やガラスなどが足の裏に刺さるのを防ぎます。 (ホームセンターや作業着専門店で購入できます) ■パジャマか寝間着 ■保険証&身分証明書 ■各自の食事 ★食事は宿泊日夕食と翌日の朝食はホテルでの食事となります。 到着日の朝食・昼食、翌日の昼食はご準備ください。 (宿泊先近くの鮎川地区では仮設のれん街及びコンビにが営業中) 到着日の前日の夕食は帰路の道の駅または高速道路のPAで自費対応となります。 ボランティア保険は住居先の社会福祉協議会で天災型でご加入ください。 尚、2011/4/1以降に加入されている方も2012年度分にご加入下さい。 現地での加入は出来ませんので必ず加入してご参加ください。 参加費25,000円 事前振込みをお願いします。 牡鹿VC活動維持費・熊野神社復旧事業費・帰りの入浴費を含みます。 日程詳細 1日目 JR吹田駅北口 メロード吹田2番館前 19:30集合 その他経由地でのピックアップは希望により決定します。 JR京都駅八条口 2日目 牡鹿到着 10:00 到着後終日ボランティア活動 (ホテル宿泊) 3日目 終日ボランティア活動 夕方活動終了後に河北の道の駅にて入浴後、大阪へ向けて出発 4日目 午前中に大阪に到着 (現在9:30到着と想定) 申し込み 参加申込書に必要事項をご記入後メール又はFAXで応募してください。 申込書ダウンロード(EXCEL) 申込書ダウンロード(PDF) 申込後、代表者の中嶋から予約の確認メールが届きます。 3日以上経っても返事がない場合は、お手数ですが電話連絡をお願いします。 ※支援に入るにあたっての事故や負傷、全て自己責任となります。 自己完結で参加可能な方の参加をお待ちします。 尚、長時間のバス移動となりますので車酔いのある方は事前に酔い止め薬等対応をお願いします。 放射能の被害や情報は各自で確実に確認してください。 予約が確定しましたら、当日時間に遅れないように集合場所へお集まりください。 キャンセルされる場合は、5日前までにお願いします。(以降のキャンセルの場合にはキャンセル料を頂きます) ダッシュ大阪 弾丸ボランティアバスツアー お問い合わせ ⇒ トッピー(中嶋俊明) 電話でのお問い合わせは、090-7758-3488 まで! メールでのお問い合わせは、to_nakajima@digp-tsc.com まで! 携帯メールの場合PCからのメール受信を可能にしてください。 返信が届かないケースが発生しています。 FAXでのお問合せは、06-6388-5558 まで! ※ その他確認事項があればメール又はFAXでお願いします |
〒564-0071
大阪府吹田市西の庄町11−10
TEL&FAX 06-6388-5558